![]() |
ジープ グランドチェロキー トラックホーク
|
今回の施工は、いつものように全て「お任せ」と言う事で、当店で施工出来る箇所全てを施工させて頂きます。 そして最高の状態にしてから一番良いコーティングコースにてしっかり施工させて頂きます。 |
![]() 少々お車が無い時間ご不便をおかけ致しますが、出来上がりを是非楽しみにして頂けたらと思います。 それではこれより、ボディをまるごとリフレッシュさせて頂きましてから、再コーティングさせて頂きます。 また美しく輝かさせて頂きます! お任せ下さい。 |
![]() ※こちら鉄粉除去液により鉄粉を溶かして綺麗にしているところでございます |
![]() こちらは、いつものように何度も洗い流しては、鉄粉除去液を塗ってはを繰り返しているところでございます。 |
![]() |
![]() 3年前に1度こちらのホイールにコーティングして有り、ホイールコーティングの効果がまだ残っているので、ここまで綺麗にすることが出来ております。 ですので、全てのホイールをここまで綺麗にすることをお約束するものではございませんことをご了承下さいませ。 |
![]() 鉄粉は、ややございましたが、あまり気にされるほどではございません。と言うレベルでございます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 本日よりウィンドガラスの再施工を開始させて頂きます。 まずは磨いて綺麗にさせて頂きます。 こちら1回目の磨き中の様子でございます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 新車のようでござます♪ ※ルーフは、一番汚れやすい場所ですので、にこまで綺麗にするのは通常難しい場所ですが、ホイール同様に以前撥水コーティングさせて頂いておりましたので綺麗にする事が出来たかと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 本日も引き続きウィンドガラスの施工を行わせて頂きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 全面、最高の状態を目指して今回も綺麗にさせて頂きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 今回もだいぶ拘って施工させて頂きました。 |
![]() |
![]() |
![]() 視界バッチリでございます♪ 本日は、以上でございます。 |
![]() 本日よりボディの磨き(スペシャルポリッシュ)を行ってまいります。 |
![]() 今回は、長丁場となりますのでマスキング(養生)は磨くパーツ単位に行いながら施工させて頂きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 完全に無傷とはなりませんが、細かい拭きキズを減らして艶UPを目指してまります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ※この写真は定点撮影でないため、実際の見え方とは少し違う事をご了承くださいませ。 |
![]() 通常は、1回ボディ全てを磨いてから仕上げの磨きを再度全体と言う感じに磨く事が多いのですが、今回はパネル単位でキズ落しから仕上げの磨きまでを行わせて頂きます。 |
![]() ルーフは、1番汚れやすい部分ですので、他の箇所と比べて雨染みございましたが、今回もだいぶお時間をかけて減らさせて頂きました。 4日目は以上でございます。 |
![]() こちらは右側のドアでございます。 |
![]() 細かい拭きキズを減らして艶UPでございます♪ ※写真ですと一瞬?と言う感じですが、じっくり丁寧に磨く事によりこのような感じになります。 |
![]() 5日目は他にリア側の磨き(途中まで)進めさせて頂いております。 |
![]() リアハッチもより綺麗jにさせて頂きました。 |
![]() |
![]() こちらは、左側面のピラーの磨き前のでございます。 |
![]() 細かいキズを減らしまして左側も光沢UPでございます。 |
![]() |
![]() すみません、少し残っております。 |
![]() |
![]() 今回は、前回より更にお時間をかけてじっくり磨かせて頂きましたので、施工前と比べますと一段と綺麗になったかと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 今回もスペシャルポリッシュコースをご依頼頂いておりますので、この作業も通常よりお時間をかけて綺麗にしてまいります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ※タイヤのサイズが大きいのでステップ周辺に汚れが付き易いのかも知れません。頑張って綺麗にさせて頂きました。 |
![]() |
![]() 本日は、樹脂パーツのコーティングとホイールコーティングを施工させて頂きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ※最近、タイヤを交換されたとの事でしたが、とても丁寧な作業をされていらっしゃいますショップ様でございますね。古いウェイトバランスの両面テープの跡が無く綺麗でございました。 |
![]() お待たせ致しました。本日はボディのコーティング「プレミアム・ハイグレードコース」を1日かけて施工してまいります。 ※ プレミアムコースのコーティングと比べると倍以上のお時間をかけての施工となります。 |
![]() まずはベースとなりますコーティング剤をしっかりコーティング致しました。 |
![]() 1工程目のコーティング被膜の上に強力な撥水コーティング剤を塗ってまいります。 |
![]() |
![]() 最後に仕上げの施行を施し完成でござます。 |
![]() |
![]() 今回の再施工により、グランドチェロキー トラックホークが更に輝いております♪ この度の施工では、ボディは細かいキズを減らして艶を出すことに重点を置いて、ウィンドガラスは雨染み無しを目指し、ホイールは新品のように、そして樹脂は黒々とした樹脂へと施工し最高の状態を目指してグランドチェロキー トラックホークを仕上げさせて頂きました。 また良い感じに仕上がったかと思います。 |
![]() ご依頼頂いた事、心より感謝申し上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この度は、ご依頼誠にありがとうございます。