![]() |
三菱 アウトランダーPHEV
|
ご依頼頂きましたお車は三菱「アウトランダーPHEV」でございます。 大変人気のお車でございます。先月に引き続き今月もアウトランダーPHEVをご依頼頂きました。 ※何度見ても良いお車でございます♪ |
アウトランダーPHEVを快適に安心してお乗り頂けますよう、隅々までしっかりコーティングを施工致します。 お任せ下さい。 |
![]() ピカピカにさせて頂きました。 |
![]() |
![]() より綺麗になってございます♪ 写真はございませんが、洗車後ホイールも拭いて更に綺麗にしてございます。 |
![]() 完了でございます。 たっぷりお時間をかけて隅々まで念入りに綺麗にさせて頂きました。 |
![]() |
![]() リアガラス1度目の磨き。 |
![]() リアガラス2度目の磨き中でございます。 もうキレイになりましたので大丈夫でございますが、雨染み?水道水の乾いたシミ?、なかなか手強かったです(涙) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 全面に「ハイグレード撥水コース」を施工させて頂きます。 こちらハイグレード撥水コーティング施工中でございます。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() それより持たないと言うときは、すみません洗車頻度が少なかったか、洗車の際の水が乾いてこびり付いてしまったかと言う事になります。お時間がゆるす範囲でお願い致します。 あとウィンドガラスのお取り扱いで気をつけて頂きたいのは、アルカリ系の洗剤(汚れ落し剤、油膜落し)だけはお使いにならないようお願い申し上げます。 通常は、水拭き、もしくはボディの洗車の際にシャプー洗車コースにてボディと一緒に洗うという感じが良いですい。 |
![]() これよりコーティングに向けて磨き工程を開始致します。 コーティング前に磨く目的は、よりコーティングの定着が良くなるようにと、お車を更に輝かせるのが目的でございます。 一般的には、手間がかかるため新車を磨くところは少ないのが現状でごいます。 |
![]() 磨く準備OKです。 |
![]() 塗装の厚みは、全体的には130~150µm前後でございました。 ミリ単位にしますと0.148mm程度と1mmもございません。ですので塗装は大切でございます。 |
![]() まずはボンネットより。 少し小さい汚れが全体的にございましたが、汚れを取り除きピカピカでございます♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 続いてご依頼を頂きましたピラーなどのピアノブラックのパーツを磨かせて頂きます。 ※すみません新車コースは、通常ピラーの磨きは省略させていただいております。 |
![]() こちら磨く前の様子でございます 洗車の際にかけた水が拭き取る前に乾いてこびり付いております。 水道水は一度乾いてこびり付きますと、次回洗っても落ちないほどこびり付きますので注意が必要でございます。 車を洗う際に水道水は必要ですが、雨と違い乾く前に拭き取らないと実は厄介な物となります。 |
![]() 磨き途中の様子でござます。 少々しっかりこびり付いておりましたが、念入りに磨かせて頂きました。 |
![]() 気にならないくらいまでは、ピカピカになったかと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ステップやハッチ内側など、今一度拭いて綺麗に致します。 ステップ周辺、ハッチ内側なども後ほどコーティングさせて頂きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 本日最後にホイールコーティングを先に施工させて頂きました。 |
![]() しっかりコーティング済みでございます。 |
![]() 本日はボディのコーティング(プレミアムコース)、樹脂パーツコーティング(タイヤハウス周辺のアーチ部分)、ナンバプレートコーティングを施工させて頂きます。 |
![]() コーティングに際しましては、キッチリ隅々まで施工させて頂いております。 |
![]() 樹脂パーツのコーティングも施工完了致しました。 |
![]() |
![]() 更に美しい輝きになりました三菱 アウトランダーPHEVの完成です。 とても良い感じに仕上がってございます。 コーティングをしておきますと汚れの付着具合などももちろん変わりますが、出来る限り長くこの状態を保つためにもあとは、お時間がございます時にたくさん洗ってもらえますと、更に綺麗が長持ちいたしますのでお願い申し上げます。 |
![]() ご依頼頂いた事、心より感謝申し上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この度は、ご依頼誠にありがとうございます。